青森県の最高峰・津軽富士と呼ばれる「岩木山」(標高1,625 m)と、十和田・八幡平国立公園の北部に位置する八甲田山(標高1,585m)の日本百名山を2座登頂します。
宿は、江戸時代前期の開湯と伝承されている名湯温泉に泊まり、2日目は名泉・百沢温泉とおいしい料理で満喫します。
八甲田大岳の8月はお花もあり、沢、湿原、木道、岩と変化に富んだコースです。
岩木山、リフト利用で青森県の最高峰へ!
概要
日時 | 2022年8月9(火)~11(祝) 2泊3日 |
講師 | 山岳ガイド 下越田功 登山ガイド 久保田伸子 (ガイド紹介) |
集合 | 横浜駅東口交番前 7:00までにお越しください。 |
行程 | 8/9:横浜駅7:00発~移動~酸ヶ湯温泉旅館宿泊 8/10:宿~八甲田大岳(CT6.5h)~いわき荘宿泊 8/11:宿~岩木山(CT1.5h)~お土産屋等立ち寄り~横浜駅21:00着予定 *CT=コースタイム |
ガイド料 | 52,000円(前払い指定口座お振込) 交通費・リフト代、宿泊代、飲食代等は各自ご負担となります。 交通費車代人数割り:17,500~26,000円/人 宿泊先: 8/9:酸ヶ湯温泉旅館2食付 11,370円 8/10:いわき荘2食付 15,000円 リフト代往復1,000円 |
募集人数 | 4人(催行3人) |
募集対象者 | 登山初級者から経験者まで |
当日の持ち物 | 登山装備品一式 登山靴、レインウェア、ザック(30~40L)、防寒着・グロープ、帽子、サングラス、飲料水、行動食、ヘッドライト(予備電池を含む)、着替え、お持ちであればトレッキングポール、保険証、その他個人で必要とするもの(日焼け止め・常備薬・めがね、等) |
※申込期日:7月15日(金)まで
※ご不明点は、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※1回ごとに1ポイントが付くLINEスタンプカード対象です。2ポイント
下部LINEのQRコードで事前に友だち追加していただきますと
当日スムーズにポイント追加できます。
※コロナウィルス感染対策
・体調不調の際はご参加いただけません。
・密着しないよう気を配ります。
・マスク、消毒用品のご用意をお願いいたします。
・こちらでも対策をしておりますが各自で感染予防を意識してご参加願います。
*天候等により場所・内容が変更になる場合があります。
◆講習・ガイドの条件◆
お申し込み前に必ずお読みいただき、同意のうえでお申し込みください。
詳細はこちら→講習・ガイドの条件
◆お申し込み方法◆
お申込みフォームよりお申込みください。