テント泊をする前に、不安解消!
リクエストを頂きご要望にお応えして、”テント・ツェルト講習会”を開催します。
荷物のパッキングから、テントの張り方・テント泊の過ごし方、山ごはん調理・試食、撤収までの一連の流れを日帰りで行います。
テントのほかに、緊急野営のツェルト張り方も学びます。場所によって張り方が違いますのでぜひスキルを身に付けてください。
〇これからテント泊をやってみたい方
〇装備品はどんなものが必要か、これから購入したい方(便利グッズご紹介)
〇荷物を背負って歩いてみたい方
〇山ごはんをやってみたい方 など、ご興味のある方はこの機会にぜひ!
・テント装備品がない方も参加OK!ガイドの装備品でお試しください。ガスバーナーがない方はガイドのバーナーでお湯を沸かすことができますので、お水だけお持ちください。
・山を登る時間はゆっくり1.5時間。山頂までは行きませんが、テントの荷物でどれくらいのペースで歩けるのかご不安の方にはぜひご経験ください。日帰り登山との違いを発見できると思います!
改装工事前の現地
概要
日程 | 2023年4月19(水) 9:00~15:30 |
講師・ガイド | 山岳ガイド 下越田 功 登山ガイド 久保田伸子 講師ガイドの紹介ページ |
開催場所 | 神奈川県秦野市 大倉高原テントサイト |
集合:時間 | 秦野駅改札出口 8:45 集合 大倉バス停15:00解散 *9:00出発のバスに乗車します。 自家用車の方:大倉バス停前 9:20集合 注)秦野ビジターセンター大倉駐車場は8時開場。混雑時は、近隣の24h可能な駐車場もございます。*大倉バス停・大倉高原にはトイレ有 |
行程 | 大倉バス停~(1.5h登り)~大倉高原テントサイト(講習会・山ごはんや山カフェでのんびり過ごします)~(1h下り)~大倉バス停 15:00 |
ガイド・講習料 | 9,500円(当日現金払い) *現地までの交通費は各自でお支払いとなります。 |
募集人数 | 5名 |
募集対象者 | テントの張り方を知りたい方など、興味がある方ならどなたでも! |
当日の持ち物 | <登山装備品> ザック60L前後、登山靴、レインウェア、防寒着、帽子、サングラス、水筒、お持ちであればトレッキングポール、行動食(おやつ)、飲料水、ヘッドライト、予備電池 <調理用一式>(ご自身で必要と思うもの) ガスバーナー、ガスカートリッジ、調理器具(食器・カップ、お箸やスプーン等)、ごみ袋、食事の材料(カップ麺でも結構です。わからない方はお気軽にご相談ください) お水は飲料用500ml~1リットル位と調理用の水をご持参ください。 <テント一式> ・テント、テントシート、シュラフ、シュラフシート ・ツェルトの方は一式 ほか各自必要とするもの*テント装備がない方は、日帰り装備品でOKです。ガイドの装備品でお試しください。 |
※お申込期日:4月17日(月)
※ご不明点はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※1回ごとに1ポイントが付くLINEスタンプカード対象です。
下部LINEのQRコードで事前に友だち追加していただきますと
当日スムーズにポイント追加できます。