アウトドアで食べる「山ごはん」を作ってみませんか?
山でごはんを作ってみたい・食べてみたい方
調理器具の使い方を確認したい・これから揃えたい方
山ごはんが気になる方など。。。
年末特別ご優待?!料理道具や材料はこちらでご用意いたします。
最後は締めのコーヒーやお茶でいっぷく、皆さんで楽しみましょう!
*調理中は手指消毒・マスク着用の感染予防対策を徹底いたします。
【山歩き】
コースは、鶴巻温泉駅からスタートして秦野駅まで歩いてゴール!
アクセスは抜群に良く、山行時間約3時間で4つの山頂(吾妻山~弘法山~権現山~浅間山)を
初心者でもミニ縦走できる神奈川でも人気のコースです。気持ちよく歩きましょう。
簡単レシピをみんなで体験!定番じゃガレット+パスタかご飯か・・?!お楽しみ!
アウトドアでコーヒーも美味しいです!
概要
12月10日(日) 9:30~15:00 | |
講師 | 山岳ガイド 下越田 功 登山ガイド 久保田伸子 講師ガイドの紹介ページ |
集合場所 | 小田急線 鶴巻温泉駅北口改札口 9:30 |
開催場所 | 鶴巻温泉駅出発~吾妻山~弘法山~権現山~浅間山~秦野駅15:00頃 (約7.5㎞/4時間/最大標高差約230m) |
参加費用 | 7,000円(当日現金払い) *交通費は各自ご負担となります。
|
募集人数 | 催行2名 |
内容 | ハイキングと山ごはん作りを楽しみます。 様々なバーナーや調理器具の使い方や、料理の調理方法まで習得できます。 |
募集対象者 | 登山初心者から経験者まで |
当日の持ち物 | ・登山靴あるいは滑りにくいスニーカー(木の根や石、落ち葉のある登山道も歩きます) ・動きやすい乾きやすいウェア (汗冷え対策としてポリエステル素材・スポーツ用などお勧め) ・ジャケット(温度調整に) ・防寒着、グローブ、帽子(気温に合わせて) ・ザック(両手が空く方が歩きやすいです) ・サングラス(日差しが強い時) ・行動食(おやつなど) ・飲料水 ・レジャーシート ・お持ちであればトレッキングポール ほか各自必要なもの (日焼け止めクリーム、保険証、薬、眼鏡などなど)<山ごはんに必要なもの> ・お水(ペットボトル1本分) ・食器類 ・お箸 ・コップ・お皿(紙コップ・紙皿でもOK) ・ゴミ袋 *ガスバーナー等、山ごはんに必要な道具がある方は、ご持参ください。 |
※お申込み期日:12/6(水)まで
※雨天中止。雨予報の場合、前日の17時までに中止のご連絡を致します。
※ご不明点はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※お申し込み時に、車・電車など現地までのアクセスをお知らせください。
※1回ごとに1ポイントが付くLINEスタンプカード対象です。
下部LINEのQRコードで事前に友だち追加していただきますと
当日スムーズにポイント追加できます。
◆コロナウィルス感染対策◆
ご確認願います。→こちら
◆講習・ガイドの条件◆
お申し込み前に必ずお読みいただき、同意のうえでお申し込みください。
詳細はこちら→講習・ガイドの条件
◆お申し込み方法◆
お申込みフォームよりお申込みください。