ニュース実技企画

2025/09/28(日)【企画】苦手克服!急傾斜・岩鎖場・木の根っこ歩き(東京奥多摩/御岳山~奥の院)

御岳山(標高929m)の武蔵御嶽神社から、さらにその先武蔵御嶽神社奥の院へ!
岩場や鎖場、根っこ歩きの登山道にも慣れて、体力を維持しましょう!

大岳山の山頂近くには、岩場・鎖のトラバースなど、登り方下やり方を指導いたします!

武蔵御嶽神社で安全登山祈願

あの尖った山に奥の院がございます

静かな登山道歩きもありますが、、、

奥の院方面、岩場や細道トラバース、木の根っこ続きを越えると奥の院

概要

日時 2025年9月28日(日) 9:00~15:00
講師 山岳ガイド 下越田 功
登山ガイド 久保田伸子
講師ガイドの紹介ページ
集合場所 JR中央線 御嶽(みたけ)駅 改札出口 9:00集合
9:12発のバスに乗車します(乗車時間10分)
アクセス:
車の方は、ケーブルカー滝本駅改札9:25集合
近くに駐車場がございますが混雑する場合がありますので、お早めにお越しください。
開催場所 御嶽駅~<バス移動>~ケーブルカ下で下車/ケーブルカー滝本駅9:30発-<ケーブルカー利用(往復)>~御岳山駅~御岳山・御嶽神社~奥の院~鍋割山~御岳山駅<ケーブルカー利用>~御岳山駅 (コースタイム休憩含む5h・7.3km)
参加費用 12,000円(当日現金払い)
お得な割引パスポートでガイド料20%OFF  詳細はこちら12,000円→9,600円

*現地までの交通費・ケーブルカー代は各自お支払いとなります。
*バス代: 往復340円×2=680円
*ケーブルカー代:往復1,200円
人数 催行2名
募集対象者 登山経験者
当日の持ち物 日帰り用登山装備一式
(晴れてもレインウェア必携)、防寒着(ジャケット又はフリース)、昼食(行動食、飲料水)、ほか各自必要なもの
*バランスをとり怪我防止・疲労軽減30%と言われるトレッキングポールをご持参して頂くことをお勧めします。トレッキングポールの使用法なども指導いたします。

※お申込期日:9月20日(土)
※悪天候等中止の場合のみ、前日17時までに判断しご連絡いたします。
※ご不明点はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※1回ごとに1ポイントが付くLINEスタンプカード対象です。
下部LINEのQRコードで事前に友だち追加していただきますと
当日スムーズにポイント追加できます。

◆講習・ガイドの条件◆

お申し込み前に必ずお読みいただき、同意のうえでお申し込みください。

詳細は→こちら

◆お申し込み方法◆

お申込みフォームよりお申込みください。

お申し込みはこちらから

copy right ©2019-2024 yamadoor All rights reserved.
無断転載引用禁止