憧れの赤岳・横岳・硫黄岳へ・・・岩稜・鎖場・ハシゴ・少人数で!時間や体力にゆとりをもって、プラス1日増やして3日間!
岩場や鎖場などの経験や自信がない方は、下記のハイキングで体験してただくことができます
標高 2,722mの赤岳展望荘では、天候が良ければ星空や日の出・雲海を堪能できます。
岩稜地帯にてハシゴや鎖を通過します
概要
日時 | 2025年10月11(土)〜13(月祝) |
講師・ガイド | 山岳ガイド 下越田功 登山ガイド 久保田伸子 (ガイド紹介) |
集合場所 | 茅野駅 改札出口 9:15集合
アクセス例: *自家用車の方は美濃戸口駐車場へ駐車願います。(1日800円) |
行程・内容 | 10/11(土) 美濃戸口~赤岳鉱泉宿泊 10/12(日) 赤岳鉱泉~硫黄岳~横岳~赤岳展望荘宿泊 10/13(月祝) 赤岳展望荘~赤岳~行者小屋~赤岳鉱泉~美濃戸16:00予定 *気象状況によりルートが変更になる場合がございます |
ガイド料 | ガイド料:87,000円→ヤマドアパスポート割引適用で79,600円 (新規内訳:ヤマドアパスポート適用にてお得10,000円+69,200(20%割)==79,600円) *既にお持ちのヤマドアパスポートご利用の方20%OFF=69,600円 ガイド料割引パスポートで20%OFF 詳細はこちら *別途、現地までの交通費・宿泊代は各自ご負担となります。 *茅野駅までのチケットはお手数ですがご自身でご手配願います。 →あずさ号全席指定席、1か月前(+1週間前事前の予約えきねっとサイト) *赤岳鉱泉 宿泊代 13,000円2食付:個室(場所未定)の場合は人数割り *赤岳展望荘 宿泊代 13,000円2食付 |
募集人数 | 3名(2名で催行)=催行連絡は10/6までにご連絡します |
募集対象者 | 登山6時間以上歩行経験者、3点支持のテクニックを習得している方 |
当日の持ち物 | 山小屋装備品一式 *防寒着(フリースやダウン等)・レインウェア必須、ほか、 ハーネス、ヘルメット、HMS安環付カラビナ2つ、60cmと120cmスリング各1本、グローブ(指先が空いているものもOK) (上記装備品のヘルメット、ハーネス、カラビナ・スリングの3セット3,000円にてレンタル/2名迄/先着順) 行動食(昼食、飲料水等)、消毒用品、保険証、サングラス、日焼け止めなど、各自必要とするもの <食事について> 昼食及び行動食は日分。すぐ食べられる・食べやすい・腐らないパン等、バテないためのカロリーの高いものをご用意願います。 |
※申込期日:9月30日(火)まで
※ご不明点は、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※1回ごとに1ポイントが付くLINEスタンプカード対象です。
下部LINEのQRコードで事前に友だち追加していただきますと
当日スムーズにポイント追加できます。
*天候等により場所・内容が変更になる場合があります。
◆講習・ガイドの条件◆
お申し込み前に必ずお読みいただき、同意のうえでお申し込みください。
詳細はこちら→講習・ガイドの条件
◆お申し込み方法◆
お申込みフォームよりお申込みください。
レンタルご希望の方はコメントください。
*ハーネスにはサイズがありますので、普段のウェアサイズ(S,M.L)もお知らせください。
レンタルご希望の方はコメントください。
*ハーネスにはサイズがありますので、普段のウェアサイズ(S,M.L)もお知らせください。